せわたりのホームページ
>
バス時刻表&バスいろいろコーナー
>
京都府内バス路線図
>
京都府内のバス路線変更・停留所変更等の履歴(2016/01/01以降)
これ以後の変更履歴は
こちらのページ
を参照
@一般路線バス・コミュニティバス(各市町村の路線図ページに掲載している、近距離の高速バスを含む)
2020/07/01
南山城村コミュニティバス 大河原コミュニティバス(道の駅〜童仙房・野殿)の廃止。
2020/06/09
南山城村村タク 月ヶ瀬ニュータウン線(月ヶ瀬口駅前〜月ヶ瀬ニュータウン)の実証実験運行開始。
2020/04/27
阪急バス 4・5・14系統(阪急東向日・JR桂川駅前〜洛西ニュータウン方面)の廃止、66系統の経路変更等(詳細は
阪急バスホームページ
を参照)。
2020/04/05
京都京阪バス 186系統(京阪宇治駅〜茶屋村)の運行開始。
2020/04/04
京阪バス 枚方亀岡京都スタジアム線「みつひでライナー」(枚方市駅・JR高槻・高速長岡京〜JR亀岡駅北口)の運行開始(2020/12/06までの期間限定運行)。
2020/04/01
京阪バス 29A系統(山科駅〜醍醐寺)の運行終了、29C系統(山科駅→西野山団地→山科駅)の運行開始。
西日本ジェイアールバス 快速「立命ライナー」の運行開始、停留所名変更(詳細は
西日本ジェイアールバスホームページ
を参照)。
奈良交通 深夜急行バス「はんな号」の運行終了。
丹後海陸交通 上宮津線(道の駅海の京都宮津〜岩戸)・養老線(公民館前〜奥波見)・日ヶ谷線(公民館前〜日ヶ谷〜公民館前)の廃止、停留所新設(畑川橋)。
2020/03/20
京都市交通局 経路変更等(詳細は
京都市交通局ホームページ
を参照)。
京都バス 特16系統(四条河原町〜国際会館駅前〜大原)・48系統(国際会館駅前〜西幡枝循環)の新設等。
京都まちづくり交通研究所 東寺・梅小路エクスプレス(京都駅八条口〜梅小路公園・京都鉄道博物館前)の運行終了。
2020/03/14
京阪京都交通 70系統(トロッコ亀岡駅〜亀岡城下町循環)の運行終了。
江若交通 150系統(深夜湖西急行バス)(山科駅→小野駅(大津市))の運行終了。
2020/03/01
ケイルック 京大病院ライナーhoop(フープ)の停留所新設(川端荒神橋、烏丸御池 新風館前)。
2020/01/11
京阪京都交通 48系統(桔梗シャトルバス)(トロッコ亀岡駅・JR亀岡駅南口〜猪倉)の運行開始。
2019/12/27
京都バス 特40系統(国際会館駅前〜西幡枝(円通寺前)〜京都産業大学前)の運行開始。
2019/11/25
京都京阪バス 186系統(京阪宇治駅〜茶屋村)の運行終了。
2019/10/01
京阪バス 70系統の運行経路変更(将軍塚青龍殿〜神宮道〜四条河原町の往復運行に変更)。
京阪京都交通 92系統の実証実験運行終了、停留所名変更等(詳細は
京阪京都交通ホームページ
を参照)。
京都交通 停留所名変更等(詳細は京都交通ホームページ
(舞鶴地区)
(福知山地区)
を参照)。
丹後海陸交通 経路変更等(詳細は
丹後海陸交通ホームページ
を参照)。
向日市コミュニティバス「ぐるっとむこうバス」 運行開始(詳細は
向日市ホームページ
を参照)。
西小倉地区のりあい交通「西小倉のりあいタクシー」 運行休止。
亀岡市ふるさとバス F52系統(並河駅前〜大井工業団地〜京都先端科学大学)の新設、F21〜F24系統のガレリアかめおか乗り入れ終了。
南丹市コミュニティバス「ぐるりんバス」 新光悦村線の新設。
福知山市まちなか循環路線バス 光秀ルートの新設、南ルートの経路変更。
2019/08/04
京都京阪バス 186系統の運行区間延長(奥山田正寿院口〜茶屋村)、40・40A系統の経路変更(明星町地区内を一方循環運行に)。
2019/04/11
西小倉地区のりあい交通「西小倉のりあいタクシー」 運行経路変更。
2019/04/06
京都京阪バス 186系統(京阪宇治駅〜奥山田正寿院口)の新設。
2019/04/01
京阪バス 経路変更等(詳細は京阪バスホームページ
(1)
(2)
(3)
(4)
を参照)。
西日本ジェイアールバス 福知山市内一部区間の廃止(市内循環・福知山温泉経由・長田野経由)。
丹後海陸交通 宮津市内枝線の運行内容変更(詳細は
宮津市ホームページ
を参照)、弥栄網野砂丘線の停留所廃止(浅茂川温泉 静の里)。(2019/04/01実施)
青谷方面乗合タクシー 運行継続、停留所名変更(おかざき整骨院→市辺南垣内)。
庵我バス 経路変更(三段池公園周辺)。
中六人部バス 取り扱い変更(クローズドドア制度の廃止)。
福知山市営バス 大江地区の停留所名変更(フクヤ前→新町)。
伊根町コミュニティバス 筒川日出線・筒川本庄線の停留所廃止(河来見、薦池)。
京丹後市営バス 経路変更(豊栄竹野線を此代方面へ延長)。
2019/03/21
ヤサカバス 停留所新設(北沓掛町六丁目)。
小金塚地域循環バス 運行開始。
2019/03/16
京都市交通局 経路変更等(詳細は
京都市交通局ホームページ
を参照)。
京都バス 経路変更等。
京阪京都交通 経路変更等(詳細は
京阪京都交通ホームページ
を参照)。
奈良交通 系統の新設・廃止等(詳細は
奈良交通ホームページ
を参照。
丹後海陸交通 停留所新設(三津上、間人古間西、谷工業団地前)。
亀岡市コミュニティバス 経路変更等(詳細は
京阪京都交通ホームページ
を参照)。
木津川市コミュニティバス 停留所名の変更(木津南ソレイユ→梅美台西、UR都市機構前→相楽台中央)。
2018/12/03
京阪バス ダイレクトエクスプレス直Q京都の停留所新設(プロロジスパーク京田辺)。
2018/11/03
京都京阪バス 62D系統(近鉄新田辺〜湯屋谷)を廃止。
2018/11/01
京都京阪バス 停留所の移設・名称変更(松井宮田→プロロジスパーク京田辺)。
2018/10/20
京阪京都交通 70系統(トロッコ亀岡駅〜亀岡城下町循環)の運行開始。
2018/10/01
京阪バス 47系統(山科駅〜大津京駅)を廃止。
京阪バス・奈良交通 京都けいはんな線(京都駅八条口〜学研けいはんなプラザ)の本格運行開始(運行内容は実証運行から変更なし)。
京阪京都交通 92系統の実証実験運行期間延長(2019/09/30まで)、経路変更。
2018/09/15
京都京阪バス 停留所新設(大久保小学校)。
2018/07/21
京阪京都交通 京都美山線(京都駅八条口〜自然文化村)の運行開始(運行期間限定)。
2018/06/05
青谷方面乗合タクシー 試行運行開始(2019/03/28まで)。
2018/05/14
阪急バス 40系統(新山崎橋〜若山台センター)を41系統に系統番号変更、51系統(新山崎橋〜若山台センター(JR島本を経由せず))を新設。
2018/05/07
京阪京都交通 45系統(園部大橋〜明治国際医療大学)の経路変更。
2018/04/01
京阪バス 89・89A系統(近鉄新田辺〜穂谷口〜松井山手駅)を新設、82・83系統(松井山手駅〜穂谷)を廃止等(詳細は
京阪バスホームページ
を参照)。
丹後海陸交通 日置世屋線の橋立中学校前〜与謝の海病院間を廃止、停留所新設(薮田)。
南丹市営バス 五ヶ荘線と美山園部線の統合等。
あやべ市民バス 紫水ヶ丘公園線(紫水ヶ丘・京綾部ホテル線から名称変更)の運行区間延長(市立病院前〜綾部駅南口間)・停留所廃止(京綾部ホテル前)、東西線の停留所新設(協立病院前)、西坂線の停留所新設(湯殿公会堂前)、その他停留所名変更等。
伊根町営コミュニティバス 停留所新設(伊根小学校前、伊根浦公園)。
2018/03/31
京阪京都交通 92系統の経路変更(並河駅前発着に変更)、停留所新設(堀川五条、五条西洞院、烏丸六条)。
亀岡市コミュニティバス 東コースを美山台地区に延伸、篠コースを馬堀駅前〜亀岡駅前間延長。
亀岡市ふるさとバス 並河駅コース(F51系統)をひえ田野町鹿谷地区に延伸。
2018/03/19
ケイルック 京大病院ライナーhoop(フープ)の運行開始。
2018/03/17
京都市交通局 系統新設・経路変更等(詳細は
京都市交通局ホームページ
を参照)
京阪バス 6A系統(醍醐バスターミナル〜京都駅八条口)の運行開始。
京都バス 系統の新設廃止・経路変更等(詳細は
京都バスホームページ
を参照)
京都京阪バス 17・17A系統(松井山手駅〜まちの駅イオン久御山店前)・62D系統(近鉄新田辺〜湯屋谷)の運行開始、21C系統(京阪宇治駅〜佐山)・21E系統(近鉄大久保〜佐山)・110系統(御蔵山〜東御蔵山)の廃止。
奈良交通 急行46系統(祝園駅〜光台三丁目/光台四丁目)、急行47系統系統(祝園駅→ATR)の運行開始。(2018/03/30から連節バスで運転)
丹後海陸交通 73系統(峰山中学校前〜久美浜駅)の廃止、停留所新設(夕日公園前)、停留所廃止(峰山中学校前、たちばな診療所前)。
木津川市コミュニティバス 山城線の路線延長(渋川〜渋川西間)。
2017/10/15
南山城村営バス 「本郷奥元商店前」停留所を休止。
2017/10/10
西小倉地区のりあい交通 試験運行開始(2018/09/28まで)。
2017/10/02
京阪バス・奈良交通 京都けいはんな線の運行経路変更(新名神高速経由に変更し、京田辺市内には停車せず)。
相楽東部広域バス 加茂駅(西口)〜月ヶ瀬口駅間で運行開始。
南山城村コミュニティバス 「NTロータリー」停留所を休止。
2017/10/01
京阪バス 24・24A系統・山科急行の終点を石田から合場川に変更、山科急行の停留所新設(勧修寺北出町・山科警察署前)、28A系統の表記を[直通]に変更、47系統を年1回(10月1日)のみの運行に変更。
福知山市営バス 三和地区で停留所の名称変更・廃止。
2017/09/22
京都市交通局 「下岸町」東行停留所(4系統北山駅前方面)を休止。
2017/09/16
京阪京都交通 92系統の運行開始(2018/09/30までの実証実験運行)、3系統の運行経路変更(八木駅前乗り入れを取りやめ)、停留所名変更(西本梅小学校前・摩気小学校前・神吉小学校前→いずれも「旧○○小学校前」、南丹病院前→京都中部総合医療センター)。
亀岡市ふるさとバス 別院ルート・畑野ルートをガレリアかめおかまで延長(土休日のみ)。
2017/08/01
宇治田原町営バス 運行開始。
2017/07/01頃
京都交通・日本交通(福知山) 川北線(三段池公園系統)の運行会社を変更(京都交通→日本交通)。
2017/04/24
京都交通 長浜循環線の停留所新設(海上保安学校前)、三浜線の運行経路変更(市場経由に)。
2017/04/01
京北ふるさとバス 山国・黒田線夜間便(千谷口→京北病院前→山国→小塩・上黒田、周山・山国線夜間便(上佐々江→京北病院前→周山→山国)を新設。
奈良交通 急行31系統(高の原駅〜梅美台三丁目)・106系統(京内橋〜加茂駅)を新設、32系統(高の原駅〜州見台八丁目〜梅美台三丁目)を廃止。
岡田中バス 運行経路変更(一部区間を予約制運行化など)。
南山城村 村営バス・コミュニティバス 運行経路変更(道の駅乗り入れなど)。
2017/03/21
京阪バス・奈良交通 京都けいはんな線の運行経路変更(KICK・木津川台六丁目経由に)。
2017/03/18
京都市交通局 系統新設・経路変更等(詳細は
京都市交通局ホームページ
を参照)
京阪バス 70系統の運行系統新設(将軍塚青龍殿〜三条京阪間の往復)、山科急行線の停留所新設(十条駅)、ダイレクトエクスプレス直Q京都の運行系統新設(摂南大学南口経由)。
京都バス 系統の新設廃止・経路変更等(詳細は
京都バスホームページ
を参照)
2017/02/25
京都京阪バス 21D系統(京阪宇治駅〜田井)・21E系統(近鉄大久保〜佐山)を新設、22A系統(京阪宇治駅〜久御山団地)を廃止。
2017/02/15
阪急バス 停留所新設(天神二丁目)。
2016/12/03
京阪バス 京都競馬場線の運転系統追加(京都競馬場〜阪急西山天王山経由〜JR山崎)。
2016/10/01
京阪バス・奈良交通 京都けいはんな線の実証実験運行を2017/09/30まで延長(運行内容の変更はなし)。
京都交通 停留所名変更(小谷ヶ丘→小谷ヶ丘(公立大学前))。
福知山市まちなか循環路線バス 停留所新設(いもじ町)。
丹後海陸交通 停留所名変更(試験場前→京丹後警察署前、上野→木津上野)。
2016/08/18
長岡京市東部社会実験バス 運行内容を変更。(城の里循環・東和苑循環の2系統での運行に。JR西側地域への運行は廃止)。
2016/08/07
京都京阪バス 220・240・240A・250・250A系統の経路変更(近鉄大久保〜広野町宮谷間)、「JR新田駅南口」停留所を新設、「大久保小学校」停留所を廃止。
2016/08/01
丹後海陸交通 間人線・間人環状線・丹後峰山線(47・50・51・52・55・56)の「弥栄病院前」停留所を休止(2018年秋頃まで)。
2016/07/16
ぐるっと丹後周遊バス(丹後海陸交通) 2016年の運行経路を設定。(新たに天橋立ワイナリー前、浦嶋伝説の里、丹後王国「食のみやこ」の各停留所を設置)。
2016/05/27
長岡京はっぴぃバス 西コースに「鈴谷口」停留所を新設。
2016/05/02
京都京阪バス 20系統(近鉄大久保〜京都岡本記念病院)を新設。
京丹波町営バス 道の駅和線(和知駅〜道の駅 和)を新設、停留所名変更(須川橋→須川橋(道の駅 和))。
全但バス 金浦線の運行内容変更(朝来医療センター・和田山駅まで延長、前日までの予約制で月・水・金曜(休日除く)のみの運行に変更)。
2016/04/02
京阪バス 系統廃止(45系統)、停留所名変更(和光寮前→日野西川頬)
2016/04/01
西日本JRバス 社会実験終了による系統廃止(太秦天神川駅前経由)
精華町コミュニティバス 停留所新設(狛田・下狛駅東)、停留所名称変更(狛田・下狛駅→狛田・下狛駅西)
京丹後市営バス 停留所新設(製材所前、弁天橋)、経路変更(宇川線を尾和・袖志方面へ延長)
2016/03/26
京阪京都交通 経路延長(31系統)、系統休止(22系統・38系統)、停留所廃止(七条壬生川)
亀岡市コミュニティバス 停留所新設(上矢田・保津川団地前)、停留所移設・名称変更(中矢田グリーンタウン→グリーンタウン)
亀岡市ふるさとバス 停留所名称変更(川東小学校前→亀岡川東学園前)
ヤサカバス 系統廃止(4A系統)
丹後海陸交通 経路変更(浦嶋神社前〜蒲入口間)、停留所新設(長延、小野小町温泉)、停留所名称変更(海の京都宮津→道の駅海の京都宮津、傘松ケーブル下→天橋立ケーブル下、元伊勢籠神社→天橋立元伊勢籠神社)
伊根町コミュニティバス 長延本庄線を廃止
2016/03/22
京阪バス・奈良交通 京都けいはんな線(京都駅八条口〜学研けいはんなプラザ)の運行開始(2016/09/30までの実証実験)
2016/03/19
京都市交通局 系統新設・経路変更等(詳細は
京都市交通局ホームページ
を参照)
京阪バス 「ダイレクトエクスプレス直Q京都」の一部の便がUSJに乗り入れ。
京都バス 停留所新設・停留所名称変更(18系統の京都駅前〜銀閣寺道間で、停留所新設10ヶ所・停留所名称変更3ヶ所)
京都まちづくり交通研究所 「東寺・水族館・西本願寺Express」運行終了、「東寺・梅小路Express」運行開始
京都京阪バス 停留所名変更(和光寮前→日野西川頬)
まいづる周遊観光ループバス(京都交通) 2016年の運行経路を設定。(西コースは西舞鶴駅前〜五老ヶ岳公園間、東コースは東舞鶴駅前〜引揚記念館間の運行に)
2016/02/24
亀岡市コミュニティバス 篠コース運行開始
2016/01/18
西日本JRバス 系統新設(太秦天神川駅前経由)(2016/03/31までの社会実験)
2016/01/01
久御山町コミュニティバス 「のってこバス」全線廃止
A高速バス・空港リムジンバス・大学シャトルバス
2020/02/01
近鉄バス 大阪・京都〜日立・いわき行「シーガル号」の運行休止。
2019/12/21
西日本ジェイアールバス・全但バス 京都〜豊岡・城崎行「城崎温泉エクスプレス京都号」の運行開始。
2019/12/07
大新東 大阪・高速長岡京〜間人・網野・久美浜行「かにちゃん網野直行便」の運行開始(2020/03/22までの期間限定運行)。
2019/11/22
神姫観光バス 大阪〜夕日ヶ浦・久美浜行「かにサンライナー」の運行開始(2020/03/16までの期間限定運行)。
2019/11/11
西日本ジェイアールバス・西武観光バス 大阪・京都・滋賀〜大宮行「京都びわこドリーム号」を廃止、「ドリームさいたま号」の停車停留所変更。
2019/10/01
京阪バス・大阪空港交通 津田駅・高速京田辺・名神高槻〜大阪(伊丹)空港行「大阪空港リムジンバス」(枚方津田大阪空港線)の運行開始。
2019/09/20
京阪バス・南海りんかんバス 京都〜高野山行「京都高野山線」の運行開始(2019/11/24までの期間限定運行)。
2019/09/14
しずてつジャストライン 大阪・京都〜静岡・清水行「京都大阪ライナー」の停留所新設(日本平久能山スマートIC入口、中田三丁目)、停留所廃止(静岡インター入口)。
2019/09/11
近鉄バス・九州産交バス 京都・大阪・神戸〜熊本行「サンライズ号」「あそ☆くま号」の停留所変更(熊本交通センター→熊本桜町バスターミナル)。
2019/09/01
西日本ジェイアールバス・遠州鉄道 大阪・京都深草〜浜松行「浜松エクスプレス大阪号」の停留所再開(東名舘山寺)。
2019/08/01
近鉄バス・福島交通 大阪・京都〜郡山・福島行「ギャラクシー号」の停留所新設(矢吹泉崎バスストップ)。
西日本ジェイアールバス・ジェイアール四国バス 京都・大阪・神戸〜松山・八幡浜行「松山エクスプレス号」、京都・大阪・神戸〜高知・須崎行「高知エクスプレス号」の愛称変更(夜行便のみ「京阪神ドリーム松山号」「京阪神ドリーム高知号」へ変更)。
2019/07/01
アルピコ交通 大阪・京都〜諏訪・茅野行「アルペン諏訪号」の停留所名変更(今井→岡谷今井)、運行区間変更(八ヶ岳(美濃戸口)を大阪・京都発のみの運行に)。
2019/06/28までに
中央交通バス・泉観光バス 大阪・京都〜東京方面行「NETWORK」「ダックスライナー」の運行終了。
2019/05/17
西日本ジェイアールバス・ジェイアールバス関東 大阪・京都〜(中央道経由)〜新宿・東京駅行「中央道昼特急号」の廃止。
西日本ジェイアールバス・ジェイアールバス関東 大阪・京都〜(東名高速経由)〜新宿・東京駅行「東海道昼特急号」他の停留所廃止(名神大山崎)。
2019/05/15
京阪バス・関東バス 枚方・京都〜渋谷・新宿行「東京ミッドナイトエクスプレス京都号」の停留所新設(東京駅丸の内(三菱ビル)、東京大手町(グランキューブ)))。
千葉中央バス 「京都〜TDR・千葉線」の停留所新設(四条烏丸)。
2019/05/13
京都交通・京浜急行バス 舞鶴・綾部・福知山・亀岡〜東京行「シルフィード号」の運行休止。
2019/05/10
近鉄バス・大分バス 京都・大阪・神戸〜別府・大分行「SORIN号」の停留所名変更(大分(トキハ前)/大分(フォーラス前)→中央通り)。
2019/04/11
WILLER WXPRESS・日本高速バス 京都・大阪〜広島行「WILLER EXPRESS」の停留所変更(広島駅南口→バスステーション広島駅北口)。
2019/04/01
西日本ジェイアールバス 京都〜神戸三田プレミアム・アウトレット行「神戸三田プレミアム・アウトレット京都号」の廃止。
2019/03/01
近鉄バス 京都・大阪・神戸〜延岡・宮崎行「ひなたライナー」の運行休止。
平成コミュニティバス 大阪・京都〜東京方面行「VIPライナー」の停留所新設(祇園四条駅)。
2018/12/16
福岡方面各社共通 博多駅エリアの停留所変更(博多駅筑紫口→HEARTSバスステーション博多)。
2018/12/01
西日本JRバス・JR東海バス・名阪近鉄バス・名鉄バス 京阪神〜名古屋行「名神ハイウェイバス」神戸系統の停留所廃止(京都深草、土山)。
日本海観光バス 大阪・高速長岡京〜加賀温泉郷行「ブルーライナー加賀四湯号」の停留所廃止(高速長岡京)。
2018/11/21
南海バス・長電バス 大阪・京都〜長野・湯田中行の停留所新設(野沢温泉中央ターミナル)。
2018/10/01
西日本JRバス 京都〜有馬温泉行「有馬エクスプレス京都号」を本四海峡バスとの共同運行に。
三重交通 京都〜伊賀上野行を廃止。
2018/06/14
海部観光 京都〜徳島行「MY EXPRESS」の運行開始。
2018/04/01
西日本JRバス・京都交通 京都〜舞鶴行「若狭舞鶴エクスプレス京都号」の愛称変更(「〜海の京都〜舞鶴赤れんがエクスプレス号」に)、舞鶴〜小浜間を廃止。
日本海観光バス 大阪・高速長岡京〜加賀温泉郷行「ブルーライナー加賀四湯号」の停留所追加(あわづ温泉)。
西日本JRバス・JR四国バス 京都・大阪・神戸〜松山・八幡浜行「松山エクスプレス大阪号」の停留所追加(天山橋)。
京阪バス・京都京阪バス・近江鉄道 立命館大学キャンパス間連絡バスを廃止。
2018/03/16
西日本JRバス 大阪・京都〜金沢行「北陸道グラン昼特急大阪号」を和倉温泉まで延長。
2018/02/25
京阪バス・阪急バス 京都〜有馬温泉行の運行開始。
2018/02/09
名阪近鉄バス 京都〜中部国際空港行の運行開始。
2018/01/12までに(実施日不明)
ロイヤルバス 京都・大阪・神戸〜福岡・熊本行「ロイヤルエクスプレス」の京都乗り入れを廃止。
杉崎観光バス 神戸・大阪〜東京行「杉崎高速バス」の停留所追加(京都駅八条口)。
2017/12/22
西日本JRバス・西武観光バス 京都・滋賀〜大宮行の愛称変更(びわこドリーム号→京都びわこドリーム号)。
西日本JRバス・中国JRバス 京都・大阪〜広島行の愛称変更。
2017/12/01
ニュープリンス高速バス 城崎・豊岡・天橋立・宮津・福知山・京都〜東京行「WILLER EXEPRESS」運行開始。
2017/11/22
日本海観光バス 大阪・高速長岡京〜加賀温泉郷行「ブルーライナー加賀四湯号」の運行開始。
2017/10/14
大阪バス・京都観光バス 京都〜東大阪行「京都特急ニュースター号」の停留所追加(大阪城・ホテルニューオータニ大阪)。
2017/09/28
近鉄バス 大阪・京都〜仙台行「フォレスト号」の停留所廃止(名神大山崎)。
2017/09/16までに(実施日不明)
ユタカ交通 大阪・京都〜東京行「ユタカライナー」の停留所追加(東京ディズニーシー(R))。
杉崎観光バス 神戸・大阪〜横浜・東京行「杉崎高速バス」の停留所廃止(高速長岡京)。
2017/09/05
中央交通バス 大阪〜奥飛騨温泉郷線の運行終了。
2017/08/03
日本海観光バス 大阪・京都〜金沢行「ブルーライナー」の運行開始。
2017/08/01
三重交通 京都〜伊賀上野行「伊賀京都高速線」の停留所追加(道の駅あやま)。
2017/07/31頃
WILLER EXPRESS西日本 大阪・高速長岡京〜名古屋行「WILLER EXPRESS」の停留所追加(金城ふ頭駅)。
2017/07/14
近鉄バス・東北急行バス 大阪・京都〜横浜・東京駅行「フライングライナー」「フライングスニーカー」の停留所追加(東京ディズニーランド(R))。
2017/07/01
アルピコ交通 大阪・京都〜長野行「アルペン長野号」の停留所廃止(名神大山崎)。
近鉄バス・関東鉄道 大阪・京都〜つくば・水戸行「よかっぺ号」の停留所廃止(名神大山崎)。
近鉄バス・新常磐交通 大阪・京都〜日立・いわき行「シーガル号」の停留所追加(好間一小)・停留所廃止(いわき中央インター(京都・大阪行))。
2017/06/30
アルピコ交通 大阪・京都〜扇沢・白馬行「さわやか信州号」の運行開始。
2017/06/01
近鉄バス・西東京バス 大阪・京都〜八王子・新宿行「ツィンクル号」「カジュアルツィンクル号」が京都駅八条口F3に乗り入れ。
2017/05/01
神姫観光バス 姫路・神戸・大阪・京都〜池袋・東京駅・TDR行の愛称変更(「LimonBus」に)。
2017/04/29
大阪バス 福知山〜大阪行「福知山特急ニュースター号」の停留所追加(福知山市役所前、松縄手、福知山インター)。
大阪バス・京都観光バス 京都〜東大阪行「京都特急ニュースター号」の停留所追加(高井田中央駅、高井田柳通中)。
2017/04/28
南海バス・庄内交通 大阪・京都〜鶴岡・酒田行の運行開始。
2017/04/17
西日本JRバス・JR東海バス・名阪近鉄バス・名鉄バス 京阪神〜名古屋行「名神ハイウェイバス」の停留所廃止(名神大山崎)、取り扱い変更(京都深草〜京都駅・大阪・神戸間の利用が不可に)。
2017/04/15
丹後海陸交通 京都〜伊根行「天橋立・伊根ライナー」の実証実験運行開始(2017/05/31まで(5/3〜6を除く))。→その後も期間限定で運行。
2017/04/01
西日本JRバス 京都〜有馬温泉行「有馬エクスプレス京都号」の運行開始。
西日本JRバス・日本交通・京都京阪バス 京都〜鳥取行「鳥取エクスプレス京都号」の運行会社変更(京都京阪バスが撤退)、停留所廃止(名神大山崎)。
阪急観光バス・西日本鉄道 京阪神〜福岡行「ムーンライト号」の運行休止。
日本中央バス 大阪・京都〜群馬行「シルクライナー」の停留所廃止(館林バスセンター)。
新高速バス各社 横浜市内の停留所変更(桜木町駅→横浜駅東口スカイビル(YCAT)前)。
2017/03/31
西日本JRバス 大阪・京都〜横浜行の愛称変更(「青春ドリーム横浜号」「横浜グラン昼特急大阪号」他に)。
2017/03/17
広栄交通バス 京阪神〜横浜・東京・大宮行「ブルーライナー」の停留所変更(海老名(ライオンデンタルクリニック前)→BUSTLE(バァスル)海老名)。
2017/03/01
西日本JRバス・中国JRバス・京阪バス・一畑バス 京都〜松江・出雲行の愛称変更(「出雲エクスプレス京都号」「出雲縁結びドリーム京都号」に)、運行会社変更(京阪バス・一畑バスが撤退)、停留所廃止(名神大山崎)。
青垣観光バス 京阪神〜横浜・東京行「たびのすけバス」の停留所新設(京都駅八条口)。
2017/02/01
新高速バス各社 京都市内の停留所変更(京都駅八条口東側・京都鴨川十条→京都駅八条口観光バス乗降場〔昼行便は京都駅八条口G2〕)。
近鉄バス・富士急湘南バス 大阪・京都〜御殿場・小田原行「金太郎号」の停留所変更(新松田駅→松田車庫)。
近鉄バス 京阪神〜延岡・宮崎行「ひなたライナー」の運行開始。
2017/01/31
イーグルバス 大阪・京都〜川越行「ムーンスター号」の停留所新設(大宮駅東口・若葉駅西口)。
2017/01/20
西日本JRバス 京都〜神戸三田プレミアム・アウトレット行「神戸三田プレミアム・アウトレット京都号」の運行開始。
2016/12/16
中央交通バス 大阪・京都〜新宿・東京・TDL行「ウェルカムライナー」の運行終了、「ダックスライナー」の運行開始。
京都観光バス・名古屋バス 京都〜名古屋行「京都名古屋特急ニュースター号」の運行開始。。
2016/12/12
南海バス・南海ウイングバス南部・御坊南海バス 和歌山〜東京線と堺〜東京線を統合(南海ウイングバス南部と御坊南海バスの共同運行に)。
南海バス・千葉交通 大阪〜成田・銚子線の停留所新設(発酵の里こうざき)、停留所廃止(大栄)。
2016/10/01
京阪バス・とさでん交通 京都〜高知行の運行を廃止、名古屋〜高知「ドラゴンライナー」が新たに京都駅八条口(H2)に停車(とさでん交通の単独運行)。
近鉄バス 京阪神〜宮崎「おひさま号」の運行休止。
2016/09/26
近江鉄道 立命館大学衣笠〜BKC線に停留所新設(烏丸御池・三条京阪)。
京阪バス・京都京阪バス 立命館大学衣笠〜OIC線に停留所新設(北野白梅町)。
2016/08/05
南海ウイングバス南部 和歌山・京都〜新宿・東京駅行を御坊南海バスとの共同運行に変更。
2016/08/01
横浜発着の高速バス各社 「横浜駅東口スカイビル(YCAT)前」停留所(降車専用)を新設。
2016/07/15
西日本JRバス・神姫バス 京都〜津山「津山エクスプレス京都号」が、新たに泉に停車。
西日本JRバス・JRバス関東 大阪・京都〜長野・佐久平「青春ドリーム号」が、新たに小諸駅に停車。
2016/06/03
桜交通・インフォマティック 京阪神〜横浜・東京・さいたま「さくら高速バス」の一部の便が、新たに京都ヨドバシに停車。
2016/05/11
千葉みらい観光バス・三栄交通 京阪神〜横浜・東京「KBライナー」の一部の便が、新たに東京駅鍛冶橋駐車場に停車。
2016/05/01
山一サービス 京阪神〜東京・海浜幕張「アミー号」の京都市内の停留所を、京都鴨川十条から京都駅八条口(E2)に変更。
2016/04/23
京都交通・日本交通(神戸) 舞鶴・福知山〜大阪なんば行の一部の便がUSJに乗り入れ。
2016/04/04
新宿方面への高速バス各社 新宿の乗り場を新宿高速バスターミナル「バスタ新宿」に移転。
2016/04/01
京阪京都交通・中国バス 京都〜福山行「みやこライナー」の尾道への運行を廃止、中国バス単独運行に変更。
2016/03/26
近鉄バス・明光バス 京都〜田辺・白浜行「白浜ブルースカイ号」を明光バス単独運行に変更。
2016/03/19
大阪バス 福知山〜大阪行「福知山特急ニュースター号」の天王寺駅・上本町駅・東大阪布施駅停留所を休止。
2016/03/01
三重交通 京都〜伊賀上野行の運行を開始。
(ご注意)このサイトのバス路線図・時刻表は、各バス事業者とは無関係に作成していますので、 このページに関するお問い合わせは必ず
作者
のほうにお願いします。
京都府内バス路線図 へ戻る